すべての記念日は個々の利用者による自由登録です。個人的記念日を含めて内容の真偽は保証されません。ゲーム感覚でご利用ください。
 ご自身の登録以外は削除しないのがマナーです。管理者が独断で削除する場合があります。 

6月
6月
        1
電波の日
気象記念日
バッジの日
写真の日
チーズの日
麦茶の日
氷の日
チューインガムの日
梅の日
ねじの日
真珠の日
NHK国際放送記念日
人権擁護委員の日
万国郵便連合再加盟記念日
国税庁創立記念日
マリリン・モンローの日
スーパーマンの日
防災用品点検の日
衣替えの日
専売公社、国鉄発足の日
新制国立大学発足の日
2
横浜港開港記念日,長崎港記念日
うらぎりの日
路地の日
倶利伽羅峠の戦いの日
第一次桂太郎内閣が成立した日
本能寺の変の日
ユッカヌヒーの日
3
測量の日
ムーミンの日
雲仙普賢岳祈りの日
端午の節句(旧暦)の日
ウェストン祭の日
4
虫歯予防デー
侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー
虫の日
ムシの日
土地改良制度記念日
ローメンの日
大坂夏の陣終結。豊臣氏滅亡した日
ミッドウェー海戦の日
天安門事件の日
5
環境の日,世界環境デー
熱気球記念日
第二次世界大戦:ミッドウェー海戦始まった日
神戸大空襲の日
落語の日
6
邦楽の日,楽器の日
飲み水の日
コックさんの日
ヨーヨーの日
かえるの日
兄の日
補聴器の日
恐怖の日
ほんわかの日,家族だんらんの日
碇シンジの誕生日
芒種の日
おけいこの日,いけばなの日
ロールケーキの日
唐招提寺開山忌の日
寄席の日
7
母親大会記念日
上弦
安土城天主(天守閣)が完成した日
8
学校の安全確保・安全管理の日
大鳴門橋開通記念日
成層圏発見の日
バイキングの日
世界海洋デー
附属池田小事件の日
秋葉原通り魔事件の日
9
ロックの日,ロックデー
ロックウールの日
ネッシーの日
リサイクルの日
元寇: 壱岐・対馬に元と高麗の兵船が襲来した日
熱田空襲の日
日印平和条約締結の日
皇太子徳仁親王・小和田雅子成婚した日
終戦五十年決議可決した日
ドナルドダックの誕生日
10
時の記念日
商工会の日
路面電車の日
ミルクキャラメルの日
歩行者天国の日
社会教育法施行記念日
無糖茶飲料の日
足利尊氏挙兵した日
11
国立銀行設立の日
雨漏りの点検の日
聖バルナバ祭の日
傘の日
12
恋人の日
日記の日
バザー記念日
宮城県民防災の日
桶狭間の戦いの日
野球体育博物館が開館。野球殿堂創設の日
新潟県の第二の水俣病発表の日
日本初の原子力船「むつ」が進水した日
パンの日
13
小さな親切の日
鉄人の日
FMの日
小惑星探査機はやぶさが地球に帰還した日
14
世界献血者デー
藤原定家が古今の和歌百首を書写した日
五輪旗制定の日
満月
15
信用金庫の日
暑中見舞いの日
千葉県民の日
栃木県民の日
聖武天皇が都を難波京から平城京に戻した日
衣川合戦。源義経自害した日
明治三陸地震の日
坂本九の上を向いて歩こうがビルボード週間ランキング1位の日
16
和菓子の日
麦とろの日
ケーブルテレビの日
ユリシーズの日,ブルームズ・デー
無重力の日
家庭裁判所創立記念日
天気予報記念日
旧暦 二十四節気 七十二候の(27候)「梅の実黄ばむ 」の日
17
砂漠化および干ばつと闘う世界デー
おまわりさんの日
薩摩の日
永禄の変:足利義輝殺害の日
沖縄返還協定調印の日
18
海外移住の日
考古学出発の日
飛騨川バス転落事故が発生の日
19
理化学研究所創設の日
京都府開庁の日
ベースボール記念日
元号の日
朗読の日
父の日
太宰治生誕日
第二次世界大戦:マリアナ沖海戦の日
静岡大空襲・福岡大空襲の日
玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体が発見された日
日米安全保障条約成立した日
ベトナム二重体児ベトちゃんドクちゃんが急性脳症で手術の日
20
難民の日
ペパーミントデー
健康住宅の日
応永の外寇の日
21
スナックの日
夏至
応仁の乱勃発の日
本能寺の変の日
牛島竜介が史上初ヨットの太平洋往復単独横断航海に成功した日
全日空857便ハイジャック事件の日
名護市女子中学生拉致殺害事件の日
下弦 半月の日
正倉院宝物はじまりの日
冷蔵庫の日
22
ボウリングの日
かにの日
日韓条約調印記念日
江戸幕府が第四次鎖国令を布告した日
戊辰戦争: 奥羽列藩同盟が成立した日
赤旗事件の日
各務原市平和の日
23
沖縄慰霊の日
オリンピック・デー
元寇:弘安の役の日
沖縄戦終結の日
南極条約発効の日
24
UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日
ドレミの日
日明貿易: 足利義満が最初の遣明使を派遣の日
蛮社の獄の日
25
住宅デー
天覧試合の日
下関戦争: 長州藩が下関海峡に碇泊中の米商船に砲撃した日
高等学校令公布。高等中学校を高等学校に改組した日
世界銀行設立の日
沖縄県で日本復帰後初の知事・県会議員選挙の日
救癩の日
26
国連憲章調印記念日
国際麻薬乱用・不正取引防止デー
拷問の犠牲者を支援する国際デー
露天風呂の日
雷記念日
オリエンテーリングの日
平清盛が安徳天皇を奉じて福原京に遷都した日
小笠原諸島がアメリカから日本へ返還された日
第13回参議院議員通常選挙で日本初の比例代表制が導入された日
世界格闘技の日
27
奇跡の人の日
日照権の日
演説の日
女性雑誌の日
天明の大飢饉: 天明の打ちこわしの日
箱館戦争終結の日
新貨条例公布の日
松本サリン事件の日
28
貿易記念日
パフェの日
富士の巻狩りにて曾我兄弟が仇討ちを果たした日
第二次世界大戦・日本本土空襲: 佐世保大空襲の日
福井地震の日
東京サミット開催の日
神戸連続児童殺傷事件の犯人が逮捕された日
29
ビートルズ記念日
星の王子さまの日
長篠の戦い
第二次世界大戦・日本本土空襲: 岡山空襲。岡山城焼失の日
新月
30
トランジスタの日
アインシュタイン記念日
集団疎開の日
夏越の祓の日
第一次大隈重信内閣発足。日本初の政党内閣
初の閏秒による世界協定時 (UTC) 調整が行われた日
東海道新幹線火災事件の日
うちエコ!ごはんの日
 
             


入力記念日 :
名称 :  (30文字以内)
管理キー :
削除する 06/04 虫歯予防デー
06/01 電波の日
06/01 気象記念日
06/01 バッジの日
06/01 写真の日
06/01 チーズの日
06/01 麦茶の日
06/01 氷の日
06/01 チューインガムの日
06/01 梅の日
06/01 ねじの日
06/01 真珠の日
06/01 NHK国際放送記念日
06/01 人権擁護委員の日
06/01 万国郵便連合再加盟記念日
06/01 国税庁創立記念日
06/01 マリリン・モンローの日
06/01 スーパーマンの日
06/01 防災用品点検の日
06/02 横浜港開港記念日,長崎港記念日
06/02 うらぎりの日
06/02 路地の日
06/03 測量の日
06/03 ムーミンの日
06/03 雲仙普賢岳祈りの日
06/04 侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー
06/04 虫の日
06/04 ムシの日
06/04 土地改良制度記念日
06/04 ローメンの日
06/05 環境の日,世界環境デー
06/05 熱気球記念日
06/06 邦楽の日,楽器の日
06/06 飲み水の日
06/06 コックさんの日
06/06 ヨーヨーの日
06/06 かえるの日
06/06 兄の日
06/06 補聴器の日
06/06 恐怖の日
06/06 ほんわかの日,家族だんらんの日
06/07 母親大会記念日
06/08 学校の安全確保・安全管理の日
06/08 大鳴門橋開通記念日
06/08 成層圏発見の日
06/08 バイキングの日
06/09 ロックの日,ロックデー
06/09 ロックウールの日
06/09 ネッシーの日
06/09 リサイクルの日
06/10 時の記念日
06/10 商工会の日
06/10 路面電車の日
06/10 ミルクキャラメルの日
06/10 歩行者天国の日
06/10 社会教育法施行記念日
06/10 無糖茶飲料の日
06/11 国立銀行設立の日
06/11 雨漏りの点検の日
06/12 恋人の日
06/12 日記の日
06/12 バザー記念日
06/12 宮城県民防災の日
06/13 小さな親切の日
06/13 鉄人の日
06/13 FMの日
06/15 信用金庫の日
06/15 暑中見舞いの日
06/15 千葉県民の日
06/15 栃木県民の日
06/16 和菓子の日
06/16 麦とろの日
06/16 ケーブルテレビの日
06/16 ユリシーズの日,ブルームズ・デー
06/16 無重力の日
06/16 家庭裁判所創立記念日
06/17 砂漠化および干ばつと闘う世界デー
06/17 おまわりさんの日
06/17 薩摩の日
06/18 海外移住の日
06/18 考古学出発の日
06/19 理化学研究所創設の日
06/19 京都府開庁の日
06/19 ベースボール記念日
06/19 元号の日
06/19 朗読の日
06/20 難民の日
06/20 ペパーミントデー
06/20 健康住宅の日
06/21 スナックの日
06/22 ボウリングの日
06/22 かにの日
06/22 日韓条約調印記念日
06/23 沖縄慰霊の日
06/23 オリンピック・デー
06/24 UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日
06/24 ドレミの日
06/25 住宅デー
06/25 天覧試合の日
06/26 国連憲章調印記念日
06/26 国際麻薬乱用・不正取引防止デー
06/26 拷問の犠牲者を支援する国際デー
06/26 露天風呂の日
06/26 雷記念日
06/26 オリエンテーリングの日
06/27 奇跡の人の日
06/27 日照権の日
06/27 演説の日
06/27 女性雑誌の日
06/28 貿易記念日
06/28 パフェの日
06/29 ビートルズ記念日
06/29 星の王子さまの日
06/30 トランジスタの日
06/30 アインシュタイン記念日
06/30 集団疎開の日
06/06 碇シンジの誕生日
06/01 衣替えの日
06/01 専売公社、国鉄発足の日
06/01 新制国立大学発足の日
06/02 倶利伽羅峠の戦いの日
06/02 第一次桂太郎内閣が成立した日
06/02 本能寺の変の日
06/02 ユッカヌヒーの日
06/03 端午の節句(旧暦)の日
06/03 ウェストン祭の日
06/04 大坂夏の陣終結。豊臣氏滅亡した日
06/04 ミッドウェー海戦の日
06/04 天安門事件の日
06/05 第二次世界大戦:ミッドウェー海戦始まった日
06/05 神戸大空襲の日
06/05 落語の日
06/06 芒種の日
06/06 おけいこの日,いけばなの日
06/06 ロールケーキの日
06/06 唐招提寺開山忌の日
06/06 寄席の日
06/07 上弦
06/07 安土城天主(天守閣)が完成した日
06/08 世界海洋デー
06/08 附属池田小事件の日
06/08 秋葉原通り魔事件の日
06/09 元寇: 壱岐・対馬に元と高麗の兵船が襲来した日
06/09 熱田空襲の日
06/09 日印平和条約締結の日
06/09 皇太子徳仁親王・小和田雅子成婚した日
06/09 終戦五十年決議可決した日
06/09 ドナルドダックの誕生日
06/10 足利尊氏挙兵した日
06/11 聖バルナバ祭の日
06/11 傘の日
06/12 桶狭間の戦いの日
06/12 野球体育博物館が開館。野球殿堂創設の日
06/12 新潟県の第二の水俣病発表の日
06/12 日本初の原子力船「むつ」が進水した日
06/12 パンの日
06/13 小惑星探査機はやぶさが地球に帰還した日
06/14 世界献血者デー
06/14 藤原定家が古今の和歌百首を書写した日
06/14 五輪旗制定の日
06/14 満月
06/15 聖武天皇が都を難波京から平城京に戻した日
06/15 衣川合戦。源義経自害した日
06/15 明治三陸地震の日
06/15 坂本九の上を向いて歩こうがビルボード週間ランキング1位の日
06/16 天気予報記念日
06/16 旧暦 二十四節気 七十二候の(27候)「梅の実黄ばむ 」の日
06/17 永禄の変:足利義輝殺害の日
06/17 沖縄返還協定調印の日
06/19 父の日
06/19 太宰治生誕日
06/19 第二次世界大戦:マリアナ沖海戦の日
06/19 静岡大空襲・福岡大空襲の日
06/19 玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体が発見された日
06/19 日米安全保障条約成立した日
06/19 ベトナム二重体児ベトちゃんドクちゃんが急性脳症で手術の日
06/20 応永の外寇の日
06/21 夏至
06/21 応仁の乱勃発の日
06/21 本能寺の変の日
06/21 牛島竜介が史上初ヨットの太平洋往復単独横断航海に成功した日
06/21 全日空857便ハイジャック事件の日
06/21 名護市女子中学生拉致殺害事件の日
06/21 下弦 半月の日
06/21 正倉院宝物はじまりの日
06/21 冷蔵庫の日
06/22 江戸幕府が第四次鎖国令を布告した日
06/22 戊辰戦争: 奥羽列藩同盟が成立した日
06/22 赤旗事件の日
06/22 各務原市平和の日
06/23 元寇:弘安の役の日
06/23 沖縄戦終結の日
06/23 南極条約発効の日
06/24 日明貿易: 足利義満が最初の遣明使を派遣の日
06/24 蛮社の獄の日
06/25 下関戦争: 長州藩が下関海峡に碇泊中の米商船に砲撃した日
06/25 高等学校令公布。高等中学校を高等学校に改組した日
06/25 世界銀行設立の日
06/25 沖縄県で日本復帰後初の知事・県会議員選挙の日
06/25 救癩の日
06/26 平清盛が安徳天皇を奉じて福原京に遷都した日
06/26 小笠原諸島がアメリカから日本へ返還された日
06/26 第13回参議院議員通常選挙で日本初の比例代表制が導入された日
06/26 世界格闘技の日
06/27 天明の大飢饉: 天明の打ちこわしの日
06/27 箱館戦争終結の日
06/27 新貨条例公布の日
06/27 松本サリン事件の日
06/28 富士の巻狩りにて曾我兄弟が仇討ちを果たした日
06/28 第二次世界大戦・日本本土空襲: 佐世保大空襲の日
06/28 福井地震の日
06/28 東京サミット開催の日
06/28 神戸連続児童殺傷事件の犯人が逮捕された日
06/29 長篠の戦い
06/29 第二次世界大戦・日本本土空襲: 岡山空襲。岡山城焼失の日
06/29 新月
06/30 夏越の祓の日
06/30 第一次大隈重信内閣発足。日本初の政党内閣
06/30 初の閏秒による世界協定時 (UTC) 調整が行われた日
06/30 東海道新幹線火災事件の日
06/30 うちエコ!ごはんの日
06/18 飛騨川バス転落事故が発生の日
管理キー :