
現在のお題は,
『ロシア政権』
『力による現状変更』
『国連の役割』
です。
■■■【 投稿数ランキングを見る 】■■■
『新政権誕生』
『衆議院議員選挙』
『日本の課題』
|
写楽生 2022.02.28 |
衆議院議員選挙で野党が勝利、その後政権を奪取するには、選挙で与党候補を破る必要がある。しかし当選者一名の選挙区では与党候補が有利である。当選定員が二名であれば、野党候補当選の可能性が出てくる。新政権誕生で健全な国運営の為に、選挙区制度の見直しは、現日本の課題ではないだろうか。
|
『新型コロナ』
『感染拡大』
『GOTOキャンペーン』
|
写楽生 2021.10.10 |
新型コロナが首都圏から全国各地に感染拡大した主な原因は、感染症専門家の意見を軽視、GOTOキャンペーンの景気回復策で人流を増やしたことと考えられている。
|
『先代』
『ワシ』
『有償』
|
管理人 [HOME] 2020.07.18 |
最近増加した都会のムクドリの糞害を無くす方法として,小鳥の天敵である猛禽のワシを放って地域から追い出すため,先代の後を継いでこの作業を有償で請け負った。
|
『1年』
『仲間』
『希望』
|
たけし 2013.11.04 |
もう1年以上、お仲間の皆さんからの投稿がありません。是非また「お題登竜門」へのご参加を希望します!そこで過去の投稿の中で、隠れワードをお知らせします。 自信・非難・債権=地震・避難・再建 冬季を・図解・釣り=東京スカイツリー 出んか!・ひで〜んか?・交代してんか。=殿下・妃殿下・皇太子殿下 ハッピ・にゅ〜・嫌=ハッピーニューイヤー メリ〜・栗・済ます=メリークリスマス オカマ・プッシュ・クリキントン=オバマ・ブッシュ・クリントン など、気がつくと奥が深いでしょ? これからもよろしく!
|
『台風』
『秋刀魚』
『名月』
|
ほい 2012.02.08 |
流石に,台風は概ね夏から秋にかけてやってくるが,秋刀魚は今は季節に関係なく年中手に入る次第。季節感がなくなり,旬の喜びも薄れる今日であるが,せめて名月をめでて酒を飲みたいものだ。
|
『酷暑』
『節電』
『我慢の限界』
|
写楽生 2011.09.22 |
我々の我慢の限界とは,一体,どの程度を言うのでしょうか? 答えは,概ね「20%の辛抱」であった様だ。 必要量を20%以上我慢することを,酷暑の夏に取り組んだ節電の数字が,図らずもこれを証明した格好だ。
|
『自信』
『非難』
『債権』
|
三四郎 2011.07.17 |
自信満々の原子力安全神話が,非難の的になるのは仕方ないとしても,災害被害の補償を優先して,電力会社が債権放棄を言い出せば,当行は仕方ないでは済まされない。
|
『節句』
『初夏』
『希望』
|
バカ正直
|
今回は当て字のコーナーです!
長年連れ添ってきた妻に、すでに自信もあまりなかったが、思い切って還暦を迎えた夜にこう行った。 「節句ス、しま初夏?」・・・・ すると妻は、振り向希望然と立ち尽くした。 「あ〜、もう一生できないんだ・・・」と寂しながらも、 「まっ、いいか」と肩を落としながら男を捨てた夜だった。 ―完ー
|
|